この記念会ニュースの第1号は、昨年の2022年6月24日でしたが、山川菊栄文庫資料の整理が進んでいるとお伝えしました。それから1年、この5月に一応のめどをつけました。そして、収蔵庫改修に向けた外部への移転が8月に行われたとのことです。収蔵庫の完成と供用開始は、2026年以降を予定されています。
先に出版された『未来からきたフェミニスト 北村兼子と山川菊栄』のなかでも触れられていますように、山川菊栄に晩年同居し資料整理に長らく携わった岡部雅子さんのノートが約50冊あり、これによって円滑な作業を進めることができました。また、改めてご遺族の山川振作氏そして山川しげみ氏が、神奈川県立女性センターへの寄贈についてご理解を示してくださっていたことに深く感謝申し上げる次第です。
資料の構造は大きく3つにわけることができ、①山川菊栄資料、②山川菊栄と振作氏による『山川均全集』(全20巻、勁草書房刊)の編集関係資料、そして、③青山家・森田家・山川家文書となります。幕末から20世紀後半までの年代域があり、内容的には、書簡を中心として非常に多様な資料群となっています。
山川菊栄資料では、日記、手帳、ノート、自筆原稿のほか、書簡(国内外からの受領書簡や家族間の往復書簡)、労働省婦人少年局・GHQ関連資料、労働団体や市民グループ等関連資料、『覚書 幕末の水戸藩』等に関連した収集資料、新聞スクラップ、写真、音源メディア、古書・新聞雑誌・パンフレット、現物として愛用のレミントン・ジュニアのタイプライターとケース、うずら園経営に関するものや人権擁護委員の木製看板等を含みます。
写真の主だったものは、山川菊栄記念会・労働者運動資料室編 「イヌとからすとうずらとペンと 山川菊栄・ 山川均写真集」 (2016年、同時代社)にまとめられています。ご希望の方は山川菊栄記念会までご連絡ください。
記念会では資料の目録化に向けて図書館に協力していくほか、研究基盤の充実と利用支援をめざして、このサイト上から「山川菊栄記念会*資料部情報」の発信を始めました。第1号はこちらからご覧ください。